ただいま開業準備中です!

ぱちぱち珈琲は現在、開業に向けて準備を進めています。営業開始まではブログ記事の更新を中心にお届けいたします。

自家焙煎コーヒー豆

CONCEPT

ぱちぱち珈琲のホームページにコメント欄がない理由:非表示の方法
ぱちぱち珈琲のホームページにコメント欄がない理由:非表示の方法

2025/8/19

どうも、ぱちぱち珈琲のたかやです。 人と人の双方向のコミュニケーションって大事ですよね?でも、ぱちぱち珈琲のホームページを見てくださった方の中には、「あれ?コメント欄がないな」と思った方もいるかもしれ ...

食品衛生責任者の資格をe-ラーニングで受講中(愛知県):アイキャッチ
食品衛生責任者の資格をe-ラーニングで受講中(愛知県)

2025/8/19

こんにちは! ぱちぱち珈琲のたかやです。 ぱちぱち珈琲では、安心してコーヒーを楽しんでいただけるように、法律で定められた準備を一歩ずつ進めています。コーヒー豆を販売するためには、営業の届出が必要であり ...

自家焙煎コーヒー豆
ようこそ、ぱちぱち珈琲へ

2025/8/18

ようこそ、ぱちぱち珈琲へ こんにちは。「ぱちぱち珈琲」のホームページをご覧いただきありがとうございます。 ぱちぱち珈琲は、自宅の庭から始まった、週末だけオープンする小さな焙煎所です。(オープン予定) ...

INTERVIEW

こんにちは、ぱちぱち珈琲のたかやです。平日は会社員として働き、週末はぱちぱちと豆を焙煎しています。コーヒーは10年以上の相棒で、気がつけば自分で焙煎することが生活の一部になりました。

薪ストーブの炎や焚き火の音に癒やされるように、一杯のコーヒーが誰かの日常をほっとほどく時間になれば嬉しいです。少しだけ遊び心を込めながら、焙煎したてのコーヒーをお届けしています。

ぱちぱち珈琲のホームページにコメント欄がない理由:非表示の方法

2025/8/19

ぱちぱち珈琲のホームページにコメント欄がない理由:非表示の方法

どうも、ぱちぱち珈琲のたかやです。 人と人の双方向のコミュニケーションって大事ですよね?でも、ぱちぱち珈琲のホームページを見てくださった方の中には、「あれ?コメント欄がないな」と思った方もいるかもしれません。ブログといえば記事の下にコメント欄があるのが定番なので、ちょっと意外に感じますよね。 実は、ぱちぱち珈琲のホームページでは、あえてコメント欄をつけないことにしました。今日はその理由とコメント欄の非表示方法、そして代わりにどんなふうに皆さんとつながっていきたいかをお話しします。 コメント欄をつけない理由 ...

食品衛生責任者の資格をe-ラーニングで受講中(愛知県):アイキャッチ

2025/8/19

食品衛生責任者の資格をe-ラーニングで受講中(愛知県)

こんにちは! ぱちぱち珈琲のたかやです。 ぱちぱち珈琲では、安心してコーヒーを楽しんでいただけるように、法律で定められた準備を一歩ずつ進めています。コーヒー豆を販売するためには、営業の届出が必要であり、その際に食品衛生責任者を置くことが義務となっています。 食品衛生責任者とは 食品衛生責任者は、食品を扱う事業者が安全に運営していくための大切な役割です。食中毒の予防や衛生管理の知識を身につけ、日常の管理に活かしていくことが求められています。コーヒー豆販売のような加工食品の販売でも、この資格は必須となります。 ...

自家焙煎コーヒー豆

2025/8/18

ようこそ、ぱちぱち珈琲へ

ようこそ、ぱちぱち珈琲へ こんにちは。「ぱちぱち珈琲」のホームページをご覧いただきありがとうございます。 ぱちぱち珈琲は、自宅の庭から始まった、週末だけオープンする小さな焙煎所です。(オープン予定) 屋号の「ぱちぱち」には、いくつかの意味が込められています。 焙煎中に生豆がはじける音。 薪ストーブが燃えるときの心地よい音。 そして、平日は本業の仕事でパソコンをぱちぱち叩く音……。 どれも私にとって、日々を形作る大切な「音」たちです。 そんな暮らしの中にあるリズムを、そのまま店名にしました。 提供しているの ...